top of page

お役立ち資料

このページでは、Fleaciaシリーズの各種詳細資料や、製品検索システム、CPQツールなどに関するお役立ち資料がダウンロードできます。

お気軽にお申し込みください。

Fleaciaシリーズの位置付け

Fleacia
Product Selector

製品サイト構築支援ツール「Product Selector」とは、B2Bの個別受注製造業向けの製品サイトを構築するツールです。
バリエーションや組み合わせが膨大・複雑な製品群であっても、WEBサイトで検索・絞り込みが可能で、そのまま問い合わせに

誘導することもできます。

Fleacia

CPQ

「Fleacia CPQ」とは、産業機器・計測機器のような専門性が高く複雑な製品でも適応できるCPQツールです。CPQとは、「Configure(仕様選定)」「Price(価格算出)」「Quote(見積作成」の頭文字をとった言葉で、すりあわせ型の特注品(100から3000仕様)でも、仕様選定と価格算出、見積作成がWEBサイトで行えます。

Fleacia

B2B Commerce

「Fleacia B2B Commerce」は、製品選定から仕様確定、見積、注文までを顧客自らWeb上で進めることができる仕組みです。

同時に、顧客は必要に応じて、デジタル空間上で問合せをし、追加情報や提案を受けることができ、納得感を持って発注に至ることができます。

御社のお客様の購買プロセスとFleaciaシリーズの位置づけ

画像1.png

​事例

yokogawa-electric-ya1-trim.png

“すり合せ型製品”を“組合せ型製品”に変革、海外での受注機会拡大を実現。

大量生産×カスタム対応の実現へ――

流体装置メーカーが挑む!

「CPQ」で切り開くマスカスタマイゼーション

お客様目線での業務プロセス改革で

「CPQ」を導入
見積作成の時間半減と仕様書の品質向上を実現

CPQで営業と設計をつなぐ──

個別対応と効率化を両立し、特注製造の

競争力を高めるイシダの挑戦

ケーススタディ

image.png
  • 工作機械メーカー

  CPQ導入で顧客価値向上による売上拡大を実現

  • 空調機器メーカー

  Fleaciaで保守部品ECを構築​

​  倉庫管理と繋げトータルな仕組みを実現

  • 制御・計測機器メーカー

​  代理店の顧客対応力強化を支援

  • 制御機器メーカー

  チャネル拡大で世界シェアトップを目指す

  • 機械商社

  Webから確度の高い新規リード獲得が可能に

  • 制御・計測機器メーカー

​  パーツセンターの負荷半減と在庫最適化を実現

Fleaciaシリーズの製品カタログやツール比較のフォーマットなど

Fleaciaシリーズ カタログ

B2B製造業向け 顧客接点DXソリューション「Fleacia」の関連資料3点をダウンロードすることができます。

​​​・Fleacia 総合カタログ​

・Fleacia CPQ カタログ​

・Fleacia Product Selector カタログ

CPQツールを導入するには?「失敗しない9段階の導入手順」

CPQ_Implementation_Procedures3.png

設計者の仕様確定プロセスを形式知化し、ルールとして整備していくステップも記載していますのでCPQ導入検討の参考にしてください。

Fleacia

Product Selector カタログ

専門性が高い製品の顧客のオンラインリサーチを支援、潜在顧客を囲い込む、B2B製造業特化型Webマーケティングソリューション

CPQを導入するときに活用すべき19の比較項目と比較表フォーマット

CPQシステムを導入するときに比較検討すべき項目をリストアップした比較表フォーマットです。見落としがちな項目もリストアップしていますのでCPQ比較にご活用ください。

Fleacia CPQ カタログ

B2B製造業のカスタム対応力とビジネス効率を高レベルで両立。マスカスタマイゼーションに適用可能なCPQ

BtoB製造業のコンフィグレータの実現手順書

設計ノウハウが必須なBtoB製造業向けに、コンフィグレータの導入手順をサンプル付きで解説します。

製造業のB2B Commerce 構築における6つの注意点

製造業のB2B Commerce構築で直面する6つの課題と、それらを解決するSaaS「Fleacia」の活用方法について解説します。

Fleaciaを活用した課題解決に関する資料

Fleacia CPQで個別受注型製造業がマスカスタマイゼーションを実現できる4つの理由

image.png

マスカスタマイゼーションを推進する際には、4つの課題が発生します。その4つの課題の詳細とどのように解決するのか?概要をまとめた資料です。

製品検索システムをWebで実現する方法

Product Selectorで製品検索システムを手軽に簡単に実現する方法をご紹介します。

Webカタログ・電子カタログの作り方

​Product Selectorを活用したWebカタログ・電子カタログの作り方をご紹介します。

新規客を取り込む製品情報サイトの作り方

多種多様な品目と仕様をもつ製品の4つの営業課題と、その課題を解決する製品情報サイト構築ツールをご紹介します。

保守部品の受発注プロセスをWebで完結

保守部品の受発注の仕組みをWeb上でデジタル化し、部品特定から注文・決済まで をお客様自身で完結。パーツセンターの業務を大幅に軽減を実現

Tech Factory(ITmedia)にてFleacia CPQが紹介されました。

個別受注型製造業のデジタル化で押さえておくべきポイント5選!

個別受注型製造業において仕様を決める提案・見積プロセスは、営業や設計、製造部門がすり合わせて進める人依存の業務だ。その中で、DXで業務スピードを高速化し売上高がアップした事例もある。

その5つの成功ポイントを解説。

bottom of page